8件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

勝山市議会 2021-09-14 令和 3年 9月定例会(第3号 9月14日)

しかも、菅内閣が退陣するなら党利党略自民党総裁選よりも、政治空白をなくす解散総選挙をするのが内閣としての責任ある対応ではないでしょうか。  そもそも、野党が国会の開催を求めても、自民党が拒否してきましたが、この憲法無視対応と今回の党利党略を優先する対応の根っこは同じです。  自民党には、うちわの総裁選挙を優先することを止める良識すらないのかと情けなくなります。  

敦賀市議会 2020-09-01 令和2年第5回定例会(第1号) 本文 2020-09-01

一方、昨今のコロナ禍により、国民生活日本経済が混迷を極める中、政府与党には政治空白を作ることがないよう万全を期していただきたいと存じます。  ところで、この夏の福井高等学校野球大会において敦賀気比高校硬式野球部が、また、福井高等学校夏季特別大会において同校レスリング部並び敦賀高校陸上競技部及び女子柔道部が優勝を果たしております。

大野市議会 2010-09-13 09月13日-一般質問-02号

急激な円高株安の現時点、早急な政治的手だてが必要と思いますが、党首選挙における政治空白はいかんせん許し難いもので、何とかしていただきたいと考えております。 政局より政策であるということは、消費税アップをうたったために参議院選挙を大敗したと、これを理解していないのかなというような気もいたしております。 さて当市においても、もう既に次年度の予算編成が始まっているのでしょうか。

勝山市議会 2010-09-03 平成22年 9月定例会(第1号 9月 3日)

この危機的状況下に行われる民主党代表選挙までの2週間、政府には政治空白を生まないよう、国家、国民のために最大限の努力を望むものであります。  次に、はたや記念館ゆめおーれ勝山はこの7月に開館1周年を迎え、7月17日から19日までの3日間、記念式典を初めさまざまなイベントを市民と連携して開催し、盛大に1周年記念を祝いました。  

越前市議会 2009-06-17 06月18日-03号

◆(片粕正二郎君) それでは、いろいろ申し上げましたが、私は奈良市長がもうこの時点で2期目を視野に入れて市政のかじ取りをされることが、越前市の今後にとってもよいのではないかとは思っておりますが、あとは10月に越前市民の選択に任さざるを得ないと思うのですが、私は市政選挙によって一時的でも政治空白がないようにと願ってる一人であります。 

敦賀市議会 2009-03-11 平成21年第1回定例会(第4号) 本文 2009-03-11

たまたまそこで、例えば改定して6次に向かうんですけれども、結局、第6次の基本構想なんかは議会の議決が要るとかなんとかなったときに、例えばスタートするのでもそういうことであれば、4月1日から6月までの臨時議会があればいいんですけれども、なかった場合、ここ政治空白が起きるんじゃないかということをちょっとお尋ねします。

鯖江市議会 2004-12-14 平成16年12月第348回定例会−12月14日-02号

今回は特に前市長解職から改選と長期に及んだ政治空白に配慮された異例の対応であり、福井豪雨対策等、待ったなしに取り組もうとされる意気込みのあらわれと存じまして、大いに敬意を表しているところでございます。そこで、着任後、真っ先に手をつけられましたのは機構改革でありました。これまでの完全課長制を廃止されまして部長制に戻す。

  • 1